iPhone5になってカメラの性能も上がったみたいなので、比較の為撮影してみました。比較対象は自分の楽器wせっかくなので壁紙用に取り直したかったしw
照明下の写真なのでいずれにしろカメラの性能を100%出し切っているわけではありませんが…。

iPhone 4にて撮影。

iPhone 5にて撮影。
iPhone4のカメラもそこそこ高性能だったのですが、比較してみると段違いの性能であることが分かります。感度が上がり、同条件でも明るく写るようになっています。画素数もそうとう上がっていることが伺えます。
このブログに上げる際はデータ量の上限がある為、縮小した上で掲載してます。元々のサイズの写真を比較する為、写真の一部を掲載します。

iPhone 4で撮影(サイズ変更なし)

iPhone 5で撮影(サイズ変更なし)
これが原寸大のサイズです。5のカメラはテーブルのより細かい模様、楽器に写り込んだ照明を精細に写し出していることが伺えると思います。
iPhone4のものは赤が若干強いように見えますが、これが元々のカメラ画素の特徴なのか、感度が低くて暗めに写しているのかは分かりません。
5のカメラは逆に明るくなり過ぎる気もしますが…。
いずれにしろ、かなり精細に撮影することが可能になっています。カメラを旅行などに持って行くのが面倒な人にとってはますます重宝するようになるでしょう。てか普通のデジカメなら必要ないかもしれん。
照明下の写真なのでいずれにしろカメラの性能を100%出し切っているわけではありませんが…。

iPhone 4にて撮影。

iPhone 5にて撮影。
iPhone4のカメラもそこそこ高性能だったのですが、比較してみると段違いの性能であることが分かります。感度が上がり、同条件でも明るく写るようになっています。画素数もそうとう上がっていることが伺えます。
このブログに上げる際はデータ量の上限がある為、縮小した上で掲載してます。元々のサイズの写真を比較する為、写真の一部を掲載します。

iPhone 4で撮影(サイズ変更なし)

iPhone 5で撮影(サイズ変更なし)
これが原寸大のサイズです。5のカメラはテーブルのより細かい模様、楽器に写り込んだ照明を精細に写し出していることが伺えると思います。
iPhone4のものは赤が若干強いように見えますが、これが元々のカメラ画素の特徴なのか、感度が低くて暗めに写しているのかは分かりません。
5のカメラは逆に明るくなり過ぎる気もしますが…。
いずれにしろ、かなり精細に撮影することが可能になっています。カメラを旅行などに持って行くのが面倒な人にとってはますます重宝するようになるでしょう。てか普通のデジカメなら必要ないかもしれん。
スポンサーサイト