fc2ブログ

真・まうんてんの宿屋

フィドル奏者 井上陽介のBlog。福岡近郊のパブに出現。なんか最近やきうネタ増えた。

OasisのTomorrow Never Knows

LSDを決めた人が書いた自画像が云々…ってのをmixiで知り合いが取り上げていたので。
久々にTomorrow Never なんぞを聴いたのですけど。
これが書かれたのはもう50年前、半世紀前にもなる。空恐ろしい話だ。

んなもんで久しぶりにYouTubeを漁ってたらよさげな音源を発見しましたw


なんかこのダルな雰囲気がとてもいい。この曲をカバーするのは難しそうだけど、この演奏はお気に入り。
上手く言えないけどw


そういえば、この間ダメなカバーみたいなのをNMEが特集していたなぁ。相変わらず性格悪い雑誌だと思うが、そういうジャーナリズムがないとミュージシャンにも成長がないのかもしれない、と日本の現状を見ていて思う。ミュージシャンとお友達で、馴れ合いのヨイショ記事を書くだけの連中が作る雑誌に払う金はビタ一文ない。佐村河内の一件なんてその最たるものだろう。

話が逸れたが、上記のNMEのランキングで印象に残ったのはNirvanaのカバー。"Smells Like Teen Spirit"があったのは間違いないが、他の曲もあったかもしれない。
実際にそのカバーを聴いたのだけどまあ、何というか。"Smells"を楽しそうにノリノリに歌われたらまあ拒否反応も出るわなw
正直、好きなカバーではないのだが、ニルヴァーナというバンドのイメージがカバーするにはハードルが高すぎるのかもしれない。
U2の"Where the Streets Have No Name"をペットショップボーイズがカバーしてボノがブチ切れたことがあったが、あのくらいの思いっきりなアレンジをした方が却って受け入れられるかもしれないw

うん…。ペットショップボーイズの音楽になってると思うよ…、うんw
しかも途中で他の曲になったりしてるけど…w
U2版のゲリラライヴ風PVを思い返しながら聴くとより笑えますw

笑えるが、U2ファンとしてはとても複雑だw
スポンサーサイト



 Rock/Pops

0 Comments

Leave a comment