fc2ブログ

真・まうんてんの宿屋

フィドル奏者 井上陽介のBlog。福岡近郊のパブに出現。なんか最近やきうネタ増えた。

Windows10からこんにちわ

と、いうわけでWindows10インストール済みのPCを購入しました。といっても中古なんだけどねw
中古とは言ってもIvy Bridge世代のCore i5にメモリ8GB、SSDということで非常に猛威を振るっております。
B5サイズなので持ち運びもしやすいし、結構軽いです。

前回アイルランドに持ち込んだノートはB5サイズだったけど物理的にも処理速度的にも重かったので使いづらかったw
今回は電源入れて使用可能状態になるまで10秒かからないんじゃないかな?
速い速い。

中古でタッチパッドが逝ってるのが珠にキズですが。

メインのデスクトップがCore2 Duo、メモリ4GBと、ちょっと厳しくなってきたのでかなり快適に感じます。
メインの方はいずれ最新のものを買いたいとは思ってるんですがいつになることやら~。


さて、Windows10です。
一回メインPCはWindows10にアップグレードしたのですが使えないソフトなどがあったので結局すぐにWindows7に戻したので、実質これが初Windows10 PCになります。使い勝手は悪くないかな。
タッチパッドを使うといちいちcortanaが立ち上がってうざったいことこの上なかったのですが、これはどうもタッチパッド不良が原因っぽい感じでした。

FacebookやTwitterなどはWindows7ではWebブラウザから見ていたんですが、Windows10では専用のアプリがあります。
ここらへんの感覚はスマホに近い感じがしますね。
これらのアプリが使い勝手いいか悪いかは正直よくわからない…w
Webブラウザ上から閲覧するときとはだいぶデザインが変わるので。さりとてスマホ版に近い、ということもありません。
Twitterに関しては現在複数アカウントを運用しているので、アカウントをワンタッチで変更できるのは結構便利(スマホアプリでもできるけど)。Windows7にもそういうことができるアプリあるのかなぁ?

ブログ主はメインPCではGoogle Chromeを使っているので基本的にはこちらのサブPCでもChromeですが、注目のMS謹製ブラウザ「Microsoft Edge」も割と動作は軽いようです。特にこだわりがなければEdgeでもいいかな、という感じではあります。

cortanaの問題さえ解決してしまえば使いにくい感じはなさそうです。ただ、タッチパッドが正常でもcortanaが変な動きしないかはなんとも言えない。めんどいのでブログ主は無効にしてます。

あとはMicrosoftに勝手に情報が送信されるのを止める設定するのがけっこうめんどくさかったくらいかな?
しばらく使ってみてなんかあったらまた書こうと思います…w
スポンサーサイト



 日記

 Windows10

0 Comments

Leave a comment